【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
パンの耳を揚げて砂糖を
まぶしたやつ
いつの時代だよ
ビスコは美味い
ボーロは赤ちゃん用だな
砂糖ケチってたんじゃね
好きだったけど揚げるの
邪魔くさいのかあまり
作ってくれなかったわ
うちはバター塗って
トースターで焼く
仕上げに砂糖を掛けてたな
食った記憶がある
好きだった気がする
昔のパンだとバター塗る一
手間が大事だと思う
馳走やないか
食べ過ぎると胸焼け注意
満月ポンは何が旨いのか分からん
あられ
片栗粉に砂糖溶かして飲んでたわ
オブラートで包んだ寒天
みたいなやつ
これ
ゲロまず
けど今見ると意外と高いのな あれ
肝油ドロップもあったが
あれは幼稚園でか
肝油ドロップはうまくて、
幼稚園で配られるのを
心待ちにしてたなあ
かんゆはむしろオヤツでも
食うくらい好きやったわ
うぐいすボールは好きだった
ハイハイン
これまずいな
ばあちゃんにどうかと買ってみたが
仁丹
ワロタ
おじいの真似して食ったら
不味くて吐いた
アスパラガス
それは今でも酒のつまみに
たまに食う
クッソうめぇだろ
上京するときに新幹線の
中からギンビスの工場
見たら必ず買うよ
アスパラギンビス消費者は
ウチの
カーチャンだけじゃなかったのか
しるこサンド
これだな
ボーロばっか食ってたな
30年以上食ってないなあ
普通の千歳飴は甘いだけで
不味かったが、
不二屋のはミルキー味で
美味かったこれで洋菓子の
卓越性を知った5歳の秋
不二家のミルキーは噛ん
でると銀歯がよく取れたな
ナニワのソフトこんぶ飴
食いてえ
それすき
羊羹
いまではここに挙がって
いるお菓子を好んで買って
しまうという
甘いせんべい今でも買って
くるけど誰も食べない
八つ橋
歯割る気かアイツ
今は平気だけど、かと
云って甘い物は昔から
食べないが黒砂糖系は
苦手だったなぁ
板になってるミルク
なんとかみたいなやつ
あれはなかなかの不味さだった
おしどりミルクケーキ?
美味いやん。
ビスコはグリコの
お菓子箱に入ってるからよく買う
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/CB4FAWRsyTw/hqdefault.jpg)