大変長らくお待たせ致しました(´;ω;`)
谷崎はなんとか無事に生きております。
今回の動画は美味しく安くなってきた夏野菜であるピーマンをふんだんに使った青椒肉絲です!
青椒肉絲の中でも今回は牛モモ肉を使用した
青椒牛肉絲(チンジャオニューロースー)です♪
これから始まる(もう始まってる?)夏野菜のこの時期にピッタリのお料理かなとも思いますのでもし何かの参考になれば幸いです♪
⇩今回の詳しいレシピはコチラ⇩
~野菜の下準備~
・ピーマン(緑、赤、橙)の湾曲が始まる部分から切り中の種綿を手で取り除き円柱状にする
※今回の切り方はより見映えをよくするための切り方です。
・円柱から長方形になるように切り開き綿の取り残しも切り除く
※今回は使用しませんがピーマンの種綿は栄養価も香りもふんだんに含まれているので味噌汁に入れたり煮込み料理に加えたりするのがオススメです(*^^*)
(僕は味噌ダレと共に煮詰めてピーマン味噌にして野菜スティックのディップにしました🎵)
・繊維に沿うように縦の千切りにしておく
・筍の水煮も同様に繊維に沿って千切りに
※根元の方は若干細め、穂先にかけて気持ち太めにすると歯触りがいいよう気がします(*^^*)
~牛モモ肉の下準備~
・繊維に沿って細長く切る
※繊維に沿うことで縮みにくくなるらしいんですが、実際に比較してもそんなに変化はなかったです(笑)
・塩、胡椒、酒、醤油、溶き卵、片栗粉で下味をつける
※動画のなかでは全部まとめても揉みこんでますが、片栗粉以外のものを揉み込んだあと最後に片栗粉を揉み込んだ方が味の定着がいいような気がします(*^^*)
~合わせ調味ダレー
・醤油:砂糖:オイスターソース:甘酒:紹興酒
=2:1:1:1:1(くらい)と胡椒を適量加え砂糖を溶かすようにしてよく混ぜておく
・↑ここで合わせたものを鶏ガラスープで1・5倍~2倍程度に延ばしておく
~油通し~
・牛肉は100~140℃程度の低温の油で9割方火が通るまで油にくぐらす
・他の野菜類は160℃程度の中温の油で10秒ほど油にくぐらす
~本調理~
・フライパンに油をひいて強火にかける
・白煙が上がるほど温まったら生姜のみじん切り、油通しした牛肉と野菜を加え15秒ほど合わせるようにして炒める
・合わせ調味液と水溶き片栗粉、ゴマ油を加えたら数回フライパンを煽って完成!
★盛り付け時の音楽★
楽曲制作:ヌビア(@nubiahistoria)
本日もご視聴いただきありがとうございました(#^^#)
TV、イベント出演その他仕事のご依頼は
『(株)キューブエンターテイメント マネジメント事業部』 まで
『アドレス』
info@cube-entertainment.co.jp
『リンク』
http://www.cube-entertainment.co.jp/
↓↓お手紙・その他全てのお荷物はこちらまでお願い致します!!↓↓
『宛先』
(株)キューブエンターテイメントマネジメント事業部 谷崎宛
『住所』
〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-3福岡天神北ビル7階
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/juwE8oNTRQQ/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLAgByT_Chqx2mfuED5PQtra12V_9A)
野菜スティック 切り方 在 野菜スティックの切り方!きゅうりで解説!【おしゃれな ... 的美食出口停車場
野菜スティック の 切り方 !きゅうりで解説!【おしゃれな盛り付けのコツも!】. ... <看更多>