【金山蔵】
昔ながらの製法で本格焼酎を作っている蔵。元は1994年の操業停止まで金や銀を産出し、薩摩藩の財政を支えたとも言われている、350年以上の歴史を持つ金山。その跡地である坑道内を利用した蔵は圧巻で、50年かけて掘られたという洞窟内は、トロッコに乗って見ることが出来るのだが、どれだけの人が命をかけて掘り進めたのかと想像するだけでも鳥肌が止まらなかった。
だから洞窟内の開運神社と黄金の観音像も何ら違和感無く、真剣にお祈りした。
【溝の口洞穴 (洞窟)】
霧島山系の湧き水が浸食し、数千年の長い年月をかけて作られたといわれる岩穴は横13.8m、高さ8.6m、全長が224m。
昭和30年に県の天然記念物に指定され、パワースポットとして注目を集め始めているがまだまだ知る人ぞ知る、なのだとか。他に観光客の気配も無かった。縄文人の生活の跡も残されているそうだが中は本気の真っ暗で、見えなかった…。ここにパワーが無い訳が無いと思えた場所。
【龍門司坂】
西南の役の際は、西郷隆盛率いる薩軍がこの坂道を通って熊本へ向かったそう。
平成8年 文化庁に歴史の道百選に選定され、大河ドラマ「篤姫」のロケ地としても有名。
苔の生えた岩はツルツルしており、その為
坂の始まりに親切に竹の棒が用意されていた。竹の棒で身体を支えながら進む道のりは、気持ちの良さから自然と 心も足も前のめりに。マイナスイオンとパワーをたっぷりチャージ!
【鵜戸神宮】
こちらの神様の使いはウサギとされていて絵馬がとっても可愛いかった。断崖の中腹に建ち、すぐ下は海という、絶壁に囲まれた神宮。本殿は岩穴の中にありいかにもパワースポットという感じでこの日も沢山の人が訪れていた。ザバーンと岩にぶつかる波音と、
神秘的な景観だけでも、参拝としてのみならず観光としても十分刺激的。
.
instagramで日々の動画沢山アップしています。よかったら覗いてね!
#ひなのてれび
【真衣ひなの】
https://www.instagram.com/hinano_mai/
Search