【YouTube予備校に受験相談・参考書の質問をしてみよう!】lineで
受け付けます!登録はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者)
プロフィール:
中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校に入学。高校1年時に「偏差値29」から早稲田に合格!その経験をもとに、偏差値30-40の学力の生徒を偏差値60以上の大学合格に導く。累計合格率9割を実現。これまで約3,000名の指導実績を誇る。7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者。
今回なんですけども!
「最短3か月で"簡単な参考書だけ"で現代文の偏差値40→70にアップ!現代文の勉強法5選 」について解説してみたいと思いまーす!
現代文の勉強、上手く行ってますか?
現代文は勉強したからと言って必ず成績が上がる科目ではないですよね!
高校の授業のなかで、一番差がある科目です!
たいていの高校の現代文授業は全く的を得ていないものと聞きます。
一方で、予備校の授業や参考書はかつてより非常にクオリティが上がり
成績を伸ばしやすい環境になってきたといえます!
ただ、分かりやすい授業や参考書のせいで
逆に「分かった気」になってしまい
考えることが中途半端になり、結果的に伸び悩む人も多いのが実情です!
今日は、時間が足りない受験生を対象に
・明日から実践できる勉強法5選
・具体的なカリキュラム・参考書学習法
をお話しします!
特に現代文にあまり勉強時間が割けない受験生にとって
効率よく成績を伸ばす方法になっています。
また今回提示する勉強法とカリキュラムを実践してもらえれば
”簡単な参考書しか使わない”のに
共通テストで75%以上 偏差値は65程度まで伸ばすことが出来ます。
一つ聞いてほしい話があります。
僕は高1の偏差値29のとき、英語と数学は比較的直ぐに偏差値70を超えましたが
現代文だけは高3になってもずっと偏差値30-40台でした。
勉強時間は少なくとも3年間で1000時間は費やした計算になります。
偏差値29から1000時間勉強して良くて偏差値40・・・
やばないですか?(;^_^A
でも、1年自宅浪人し、たった15時間だけ"あるメソッド"を勉強した結果、
偏差値40が一気に偏差値70を超えました。代ゼミの早大プレでも全国3位になりました。
何が言いたいのか。。。もうわかりますよね?
現代文は勉強量ではないのです。勉強の質、つまり正しい勉強法でしか
成績を伸ばすことが出来ないのです!
ダメな勉強法を1000時間で偏差値29→40
正しい勉強法で15時間で偏差値40→70
どっちがいいですか?
では、早速話していきましょう(笑)
<勉強法パート>
まず現代文を勉強するうえで、言葉への理解が重要です!
そして言葉には2つパターンがあります!
それが中学レベルの言葉と読解キーワードの2つです!
インプット:
①中学レベルの言葉の理解
例えば、"批評する"とか"補う"など基本的なことなの理解がないと
現代文は読むのも苦痛です!ぜひ言葉に不安がある人は
普段から知らない言葉が出てきたら調べる癖をつけましょう!
一気に言葉の数を増やしたい人は
「中学漢字スタートアップ1400」
をやり込もう!
勉強法はこのYouTube予備校に公開済です!
②キーワードの理解 「抽象」「具象」など
次に、現代文やいちぶの数学でしか使わないような読解キーワードというものがあります!
例えば、 "敷衍" ”抽象” "具象" ”総合” "分析" "演繹" "帰納"
などですね!
現代文は、論理的な文章を扱う問題が多いので
こうした"論理"に関係する知識を得ておかないと途中で躓くことになります!
「現代文キーワード読解」
おススメです!
こうして、言葉の知識を増やした後は
実際に本文を読み問題を解く訓練に入ります!
覚えた知識を使って解くという意味ではアウトプットになりますね!
アウトプット:
僕が今日一番伝えたいことは、文と文の関係性を必ず捉えよう!ということです
一文と一文の関係は実は3つしかないのです!
③同値
④差異
⑤因果関係
この3つです!
いまあなたが取り組んでいる現代文の教材で
本文を読むときに、"このぶん"と"このぶん"は 同値 なの?差異なの?因果関係?と1つ1つ決めていくこと
そうすれば本文で一番言いたいことが分かり、設問もスラスラ解けます
では、同値差異因果関係とは何か?丁寧に説明しますね!
③同値とは、前と後ろの(ほぼ)同じということ
並列
展開
添加
補足
同格
など難しい言葉で説明してる参考書もありますが、
結局はどれも同じことを言ってます。
例:僕は果物が好きです。例えば、バナナが特に好きです。
抽象度は違いますが、どちらも同じようなことを言ってますね!なので、この2文は同値
④差異の関係
これは、"しかし"とか"一方で"などの言葉で良く表されますが
前のぶんとうしろのぶんが違うという関係性です
対比
選択
転換型
などと参考書で解説がありますが
結局は 前のぶん とうしろのぶん は違うよ!ということ。しかもたいていの場合うしろの文がより重要だったりします
⑤因果関係
因果関係とは原因と結果の関係です
原因と結果の関係を作るには3つの条件が必要になります
時間軸
相関
第三因子がない
第三因子がない というのはやや難しいので今回省きますが
残り二つは簡単です
次に
おススメ参考書パート
ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕
中学総合的研究問題集国語読解
入試現代文のアクセス基本編
全てに言えるのは、必ず問題を解くときは、正解の理由と不正解の理由を
紙に書いて考えること!これをやらない人が多いから現代文は成績が伸びないとも言えます。
人は紙などに考えをまとめていくことで、論理的な思考力があがります!
解答の理由を紙に書く、ぜひこれだけは忘れないでほしい!
「最短3か月で"簡単な参考書だけ"で現代文の偏差値40→70にアップ!現代文の勉強法5選 」、いかがでしたでしょうか?
勉強時間ではなく勉強の質、そのための勉強法が最重要である!というお話でした!
なかなか現代文がうまくいかない人は気軽にline(http://nav.cx/g0mpSTM)から相談ください!僕がラインメッセージで個別にアドバイスします。
この動画が良かったよという人は高評価・コメント・チャンネル登録をお待ちしてます!
はい!ご視聴ありがとうございました!
回転軸 英語 在 コペル英会話 Youtube 的最佳貼文
英語日記メルマガ登録フォーム↓↓↓
https://forms.gle/NYwMYT2RRLDrKGas8
(ezwebやdocomoメールの方はメールがメールアドレスがエラーになりメールが届かないことが多いので、gmail等でご登録ください)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英語日記03:一人でできる英語日記のつけ方を具体的に説明
こんにちは、イムランです!
過去2回、
英語日記って何を書けばいいのか、
英語日記ってどう書けばいいのか
について説明しました。
今日は、一人でできる英語日記の付け方を具体的に説明したいと思います。
その前に、まずは簡単なおさらいです。
英語日記は何を書けばいいのか?この答えは覚えていますか?出来事ではなく、出来事に対する感想、気持ち、感情でしたね。英語日記を書いていて、一番よくないのが、日誌になってしまうことですよね。で、みなさんに書いてもらいたいのは、日誌ではなく、日記なんです。なので、自分が感じたこと、思ったこと、それを軸に英語日記というのもを書いてもらいたいと思います。
そして、次は順番についてしっかりと把握しておきましょう。英語日記はどういう順番で書くか。日本語の起承転結は英語ではIntroduction-Body-Conclusionというものになります
Introductionが出だし、答えとかです。Bodyは説明です。そしてConclusionが締めです。
で大事なのが、Bodyでちゃんと説明することなんですが、「説明」というのは、大きく分けて、5つのタイプがあります。
1)順番を説明する、2)エピソードを語る、3)例を挙げる、4)違いを説明する、5)凄さやしょぼさを説明する
これら5つを意識すれば、書くことが見えてきます。
そして今日は具体的にどうすればいいかと説明します。
まずは何日目か、日付、そしてタイトルです。
Day 1-July 1 (Wed), 2020-Great Day
日付の頭に、日記をつけ始めて何日目か、書いてください。これはとても大事です。例えば、10日目とかまで行くと、結構やったなっていうのが、わかりますよね。で、たまに先走って、先にPageだけどんどん書いちゃう人がいます。Day 2-July 2みたいな感じで。それはやめましょう。書いた日だけでいいです。英語日記は毎日やるといいですが、毎日やる必要はありません。もちろん、何かを習得するためには毎日やるのがいいですが、現代社会って忙しいんですよ。
仕事もあるし、家事もあるし、子供の面倒も見ないといけないし、リラックスタイムも必要だし。なので、毎日やる必要はありません。なるべく毎日やろうとして、できなかったら、まあそれはそれでOKみたいな感じで考えてください。
タイトルは実は難しいので、まずは簡単な決め事を作りましょう。タイトルはその日がどうだったか、3択にしましょう。
Great Day、Mediocre Day、Training Day。
慣れてきたら、Pasta Dayとか、そんな風にその日のメインの話をタイトルに持ってくるのが良いかもしれません。あえて、Dayをつけるのは、毎日に特別感を与えるためです。バレンタイン・デーとか、Xデーとか、とりあえずDayをつけておくと、特別感が出るので、オススメです。
Great Dayはその日、1つでもいいことがあれば、Great Dayとしましょう、
1つもいいことがなかったら、Mediocre Day。Mediocreは中くらいという意味です。そして大変なことがあった日はTraining Day、鍛錬した日としましょう。大変な日ではなく、例えばアホなやつの相手をするトレーニングをした日として考えてください。
こうすると、まずどういう感想、感情を書くのか決められますよね。そして、1つのことにフォーカスできるので、書くことが決められます。
そして、まず出だしです。Today was a great day. Today was a mediocre day. Today was my training day.のどれかで始めてください。そしたら、そう感じた理由となる1つのことについて説明が必要ですよね。
ここからが本番です。まずが日本語で書き出してください。
直接英語で書くと、わかる範囲内の英語で書くことになります。そうすると、思考の幅がめちゃくちゃ狭まるんです。だってわからないことは書けないじゃないですか。
例えば、お寿司は毎日食べても飽きない。って本当は言いたいとして、それを英語で書こうと思っても、「飽きない」って単語わからないから、英語に日記に書けないどころじゃなくて、直接英語で書こうとすると、「お寿司は毎日食べても飽きない。」という発想さえ出てこないですからね。I like sushi.で終わっちゃいます。
なので、誤解を恐れずに言うと、皆さんの英語のボキャブラリーが増えないのは、発想を今自分がわかる英語に留めているからなんです。まずは日本語で発想して、それを英語でどう言うのかな?って思うところから、ボキャブラリーって増えていくんですよ。
でも、皆さんがボキャブラリー増やそうと思うと、英単語の本を買ったりして、載っている英単語を覚えようとするじゃないですか。それは、120%何の意味もないですからね。なぜかというと、皆さんが話すことって、皆さんの中にあるのであって、外にはないですよ。だから、自分の中にある言葉、言いたい言葉を英語で何て言うんだろう?って考えないといけないのに、外に言いたいことを探しているようなもんなんですよ。
よくよく考えてみると、おかしいですよね。英単語の本を見て、自分の話したいことはないだろうか?って探しているんですよ。学習の順番が逆というか、あべこべですよね。
なので、話を戻すと、書くことは自分の中にあるので、それを日本語のまま発想してください。で、その日本語をLINE英語通訳を使って、英語にしてください。
LINE英語翻訳を使うのはちょっとしたコツがあります。長い文を入れると、ニュアンスが出づらいことがあるので、分けて入れてみてください。例えば、「お寿司は毎日食べても飽きない。」だったら、「お寿司は毎日食べても」と、「飽きない」ではなく、「飽きません」にして訳してもらってください。
こんな調子で、わからないものは調べてどんどん英語にしていきます。
できれば、75単語-150単語あるといいですね。
次のステップはそれをバイリンガルかネイティブに添削してもらうことです。
ここまでの作業、本当に大したことしていないですよね。でも、この1回分で多分、皆さんが今まで何ヶ月も勉強してできなかったことができるようになっているですよ。
何ができるようなっているか。自分の最近の出来事とそれに関する気持ちが説明できるようになっているんですよね。
今まで、どれくらい勉強してきたかわかりませんが、今までの勉強ではそれができるようにならなかったのに、今説明したことをちょっとやってもらったら、できるようになってるんですよ。
想像してみてください。それを例えば毎日30日間やったら、30日後には、話せることが30もあるんですよ。週3回でも、30日後には10個話せることがあるんです。
今まで勉強してきて、1つも話せるようになったことがないのに、30日後には10個もあるんです。
なんで今まで散々勉強してもできなかったことが、1日でできるようになり、30日後には10倍できるようになっているのか。
それは今までの勉強って、おそらく漠然と闇雲にやってきていると思うんですよ。とりあえず英文法を学ぶとか、英単語覚えるとか、リスニングやるとか。言うなれば、FBなんですね。
「ふわっと勉強」。
とにかく目的意識とかないまま、とりあえず勉強している。だから、バラバラに色んな英語が多分、知識としては頭のどこかにあるんです。
それを「英語日記」という枠組みを使って、「この話をする」という目的のために、「組み合わせる」ことで、今までできなかったことが、今まで漠然と持っていた知識が顕在化するというイメージです。
正しい英語学習って実はこれなんです。目的や課題があって、それに向けて、今持っている知識を組み合わせる。その繰り返しをすることが英語学習の味噌なんです。
さて、今日は一人でできる英語日記の付け方をご紹介しました。自分でできる人は自分でやってください。
まだできない人は、明日の動画で英語日記のネタのカテゴリーと僕のシンプルな日記のサンプルをお見せしますので、明日までお待ちください。
See you tomorrow.
Imran
コペル英会話という英会話スクールをやってます。
http://coper.biz/
ブルーフレイムという、英語セミナー、英語ツアー、大人向け留学サービス、親子留学、スキル習得留学
などをやっている会社もやっています。
http://www.blueflame.jp
お聞きになりたいことがあれば、お気軽にメールください!
コラボや仕事の依頼も直接メールでお願いします。
imran@imran.jp
YouTubeでは「英語/英会話は意外と楽しい」と思っていただけるような動画を作っています。
英語発音と英語のリスニングを軸に英語のスピーキング、たま〜に英文法も教えたりします。
あと、英語の本を17冊出していて、教材もけっこうな数出していて、日本全国でセミナーやってます。セミナーは意外に少人数なので、ご都合がつく方はご参加ください。セミナーはYouTubeの動画レッスンほどはじけていないので、ご安心ください。もっと全然真面目にやっています。
回転軸 英語 在 コペル英会話 Youtube 的最佳解答
英語日記メルマガ登録フォーム↓↓↓
https://forms.gle/NYwMYT2RRLDrKGas8
(ezwebやdocomoメールの方はメールがメールアドレスがエラーになりメールが届かないことが多いので、gmail等でご登録ください)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英語日記書き方ガイド01
英語日記って何を書けばいいの?
最近、にわかに英語日記が流行ってきていますね。
そんな中、またまた視聴者の皆さんから英語日記に関する相談をいただいたので、お答えしていきたいと思います。
英語日記にトライしたけど、全然続きません!何を書けばいいのか、わかりません。という声が本当に多かったです。英語日記の本って実はたくさん出ているし、最近テレビでもネットでも、英語日記の書き方とかの紹介があるんですが、ほとんどの方は1週間も経たない間に、挫折しています。
英語日記って実は英語学習にとてもいいんですよ。ただし、きちんとステップを守れば。でも多くの方が間違ったステップで英語日記をやっているので、大体3日でやめちゃいます。もって1週間。
英語日記を始めて3日、あるいは人によっては1週間経つと、どうなるか。
一番多いのは、書くことが無い、何を書けばいいかわからない、という状態に陥ることです。
当たり前ですよね。毎日、毎日何か起こるわけじゃないですもんね。
朝起きて、会社行って、仕事して、ランチして、帰ってきて、テレビ見て、晩御飯食べて、寝る。
毎日、概ねこういう流れの繰り返しになります。英語日記の本には、「いいんですよ、毎日同じでもいいんです。毎日でも繰り返していれば、覚えられますから」って書いてあったり、「まったく同じ一日なんてありません。きっと何かあるはずです!」って書いてあります。
でも、正直、ないですよね、書くこと。
そうなると、今度はとりあえず何時に起きて、シャワー浴びて、朝ごはん食べて、出かけた、って書いていると、2日目に、「これ何やってるんだろう?」って思い始めるんです。
で、毎日はちょっときつくなってきたから、3日に1回にしようと思うけど、1週間に1回にしようと思うじゃないですか。それでもやっぱり大して書くことがないんです。それで結局、英語日記書くのやめちゃうんですよね。
もちろん続いている人っていますよ。でもそういう人はめちゃくちゃストイック。同じことを毎日していても、まったく苦にならない人たちなんです。毎日、何時に起きて、シャワーを浴びて、朝ごはんを食べて、ということを書いても、何の違和感もなく、この積み重ねが大事だと噛み締められる人なんです。そうじゃない方に向けて、今日はお話ししたいと思います。
実は英語で日記を付けるのは、とてもとても効果的な勉強法なんです。ただ、それには絶対にやらないといけないことが3つあります。
① まず1つ目。日記は1行とか、3行とかでは意味がありません。最低、10行書かないと意味がありません。単語数にすると、75から150。たまに1行でもいいんです、とか、3行でもいいんです!って言う人いるんですけど、正直に言いますけど、1行とか3行はよくないです。
② ある程度書いたら、ネイティブかバイリンガルか英語がすごくわかる人に添削してもらうこと。これは、英語日記を書く上での最も重要な大前提です。これやらないなら、英語日記を書く意味がない、書かない方がいい、って言っても良いくらい、大事なんです。
なぜかというと、自分が考えた英文が合っているかどうかってわからないじゃないですか。合っているかどうかわからないと、「イライラの壁」というものにぶち当たります。合っているか、間違っているかわからないと、イライラして先に進めないんです。なぜかというと、学習って疑問があると、それが解決されるまで、気になってしょうがないんですね。で、頭の片隅で「イライラ」しているんですよ。で、何度も書き直してみたり、調べてみたりしても、結局自分で作った文だから、正解なんかどこ探してもないんですよ。
しかもその文が正しいかどうかわからないと、次の日記を書く気になれなくないですか?また似たような英文を使いたいんだけど、合っているかどうかわからないのに、また同じような文を使うのってなんか嫌じゃないですか?
それが「イライラの壁」なんです。だから、できれば1回1回、添削してもらってください。
③ 「出来事を書くのではなく、「どう思ったか」、「どう感じたか」を書く。
多くの方は英語日記に取り掛かると、「起こったこと」を書くんです。今日何があったか、誰に会ったか、を書くんです。でも、実はこれが大きな間違いなんです。
英語日記には何があったか、何が起こったかを書いちゃいけません。
書くべきなのは、「どう思ったか」、「どう感じたか」なんです。
例えば、今日はランチにパスタを食べたとしますね。ほとんどの方の英語日記を見ると、「パスタを食べた。」としか書いていないんです。
でも、そこで欲しいのは、「美味しかった」とか、「どれくらい美味しかったのか」、「自分のパスタより美味しいのか」、「セブンイレブンの298円のパスタの方が美味しいのか」、「また食べたいのか、もう食べなくていいのか」。そういうことなんですよ。
「パスタを食べました」は「日誌」であって、「日記」ではありません。
「日記」ってそもそもみなさん、どういうこと書いてたか覚えてます。小学校の時は、やったこととか出来事中心でしたよね。でも、中学校、高校はどうですか?その頃、日記を書いていた方はどんなこと書いてました?気持ちですよね?どう思ったか、どう感じたか、ですよね。それがそもそもの日記の醍醐味なんです。
さて、今日はこれくらいにしましょう。
今日は英語日記をどれくらい書けばいいのか、そして何を書けばいいのかをお話ししました。そして英語日記を書くにあたっては、添削してもらうのが重要だとお話ししました。
明日は、英語日記をどうやって「How」の部分について詳しくお話しします。
多くの方は、そもそも、パスタについての感想ってそんなに浮かばないよ!って思うと思うんですよね。
でも、大丈夫です。英語で話す時は実は日本語で言う、「起承転結」みたいな決まった形があるんです。
この形通りに思考すれば、「How」の部分は解決できます。
それを明日の動画でシェアします!
See you tomorrow!
コペル英会話という英会話スクールをやってます。
http://coper.biz/
ブルーフレイムという、英語セミナー、英語ツアー、大人向け留学サービス、親子留学、スキル習得留学
などをやっている会社もやっています。
http://www.blueflame.jp
お聞きになりたいことがあれば、お気軽にメールください!
コラボや仕事の依頼も直接メールでお願いします。
imran@imran.jp
YouTubeでは「英語/英会話は意外と楽しい」と思っていただけるような動画を作っています。
英語発音と英語のリスニングを軸に英語のスピーキング、たま〜に英文法も教えたりします。
あと、英語の本を17冊出していて、教材もけっこうな数出していて、日本全国でセミナーやってます。セミナーは意外に少人数なので、ご都合がつく方はご参加ください。セミナーはYouTubeの動画レッスンほどはじけていないので、ご安心ください。もっと全然真面目にやっています。