【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
働く奥様スレの方が良い
のかもしれませんが、
相談に乗ってください。
勤務している会社の会合があり、
その際の駐車場を探していた
のですが、
田舎故にどうしても
見つからず困っていたら、
同僚のお知り合いの方の
土地に置いても良いと言われました。
お言葉に甘え、その日は
出席者がそこへ停めたのですが、
後日その土地の所有者の方が、
同僚に、
「車を停めた人間誰
一人として挨拶がなかった」
と愚痴っていたと聞きました。
同僚から、
「あなたが責任者だから、
出来ればお詫びに行ってほしい」
と言われたので、
伺う日時を同僚に伝えてもらい、
伺いました。
しかし、
後日会社にクレームとして
あがってしまい…
しかもそのクレームは私の
ことでした。
内容は、
・同僚を間に入れてのやりとりなど、
子供か
・お詫びの品といって持って
きたのは近所のスーパーに
入っているお菓子屋の1個
100円のシュークリーム10個。
間に合せにしか思えず、
お詫びの品とはとても思えないし、
いっそ無い方が清々しい
・そもそも、責任者が
決まっていたのなら、
事前にひとことあって
然るべきではないか
こんな感じでしたが、
納得いきません。
私としては、
同僚のお知り合いだから
同僚をたてたつもりだったし、
シュークリームがお詫びの
品に値しないとは知りませんでした。
皆さんならどう対処しましたか?
会社の会合のための駐車場を
借りたって事だよね
何台かわからないけどコイン
パーキング借りたくらいの
金券と菓子折かな
個人で借りたならスーパーの
おやつでいいけど、
会社で借りたならそれなりの
お礼じゃないかな
責任者としてそこにいたのなら、
会社としてお礼に伺うのは
当然だと思う
シュークリームは失礼だよ
手土産じゃないんだから
そういうときは日持ちのする
ものが当たり前
だいぶ非常識な
会社だなという印象を受ける
お礼の挨拶に
行かなかったからお詫びに
行く羽目になった
私なら同僚からその話を
聞いた時点で自分から連絡する
何台停めるが大丈夫かなどの
確認もして、
使わせてもらった翌日にお礼に行く
思わぬ積雪で近所の方の
土地に車を停めさせてもらったけど
似たようなお菓子をで一つ
100円程度のを10個
持っていったよ
私の軽自動車1台分だけど
会社の会合のために使わせて
もらうなら事前に
会社側として責任者は挨拶は
するべき。
更に挨拶がなかったと
クレームがあったらすぐに
責任者として連絡すべき。
同僚の知り合いだからと、
すべてにおいて責任者として
礼を欠いていることが
非常識とお怒りなのであって
お詫びの品の
シュークリームは
非礼ぶりに対する呆れと
怒りが言わせてるのでは?
納得いかないとのことですが、
あなたは今度どうしたいと
考えているんですか?
会社から何らかの
ペナルティがありそうなんでしょうか
ペナルティというか、
直の上司を飛び越えて
部長からお叱りを受けました。
直の上司は口を聞いてくれません。
使わせてもらうことが決まってから、
当日の朝、終了後、
責任者としても同僚を立てる
意味でも直接挨拶とお礼は
必要だったと思う
お詫びの品でシュークリームはない
ただシュークリームは怒りに
任せて何もかも気にいらなく
なってるのかなとも思う
とりあえず終始礼を欠い
てるからなかなかやばいね
あ、でもシュークリーム
10個とか差し入れ的な感じよね。
そんなの持ってこわれても困るわw
あの、どうして
シュークリームがダメなのですか?
あと、別の同僚女性からは、
「オシャレなお店のものでも、
近所のお店では買わない」
と言っていたのもちょっと
良くわかりません。
私としては、
挨拶云々についてはこちらに
非があるので当然お詫びしに
行ったのに、
どうして私が言われるのかが
わかりません。
怒りが収まらなくて八つ
当たりされたのかと思って
しまっています。
ただより怖いものはないの典型
そういう事ですよね?これって。
タダで置かせてやった
見返りが
シュークリームだったからって
ことですよね?
要するに駐車場にとめた
程度と同じくらいの金を
持ってこいってことかな?
現金か金券かを持ってくる
ことで儲かるウハウハと思っ
てたんじゃないのかな?
同僚とか友達とかの××は、
結構、やっかいなもので
ビジネスライクに他人と金で
解決したほうが楽なことが
多いんだよねで、
その人の要望ってのは、
何なのか聞いたの?
会社にクレーム入れてるって
ことは誠意が足りない
(本心の金を持ってこい)
じゃないのか?
それなら、金を払う以外に
対処はないのでは?会社としては、
苦情をハイハイ聞いて、
申し訳ありませんでした
本人に厳重注意します
以後、注意いたします。
申し訳ありません。
ただ、ただ、平謝りの謝り
つくして終了したの?
会社が謝って終了してるなら
それでもう終了でいいじゃん。
クレーマーなんて相手
しなくていいわよ
日持ちのしないものは非常識だよ
おつかいじゃないんだから
近所のスーパーで買えるって
のも正に間に合わせ感しかない
そもそも責任者なら事前に
挨拶くらいするものだし
責任者としての対応が悪い
んだからあなたが責め
られても仕方ない
なんでも無料にはならないんだから、
相手としたらはじめから金を
貰えるなあと思って了承した
んでしょそこに
シュークリーム10個は激オコ、
なのはわかる
金が絡むことは幹事でも
上司に相談してからに
しないとダメだよ
無料で駐車場は無理一般的に
会社の謝罪は、
虎屋のようかんってことになってます
個人宅がスーパーの
シュークリーム10個
もらっても困るんじゃないかな
虎屋のようかん でないと
一般的にはダメなのよ
わざわざ謝罪のためのアポ
取って近所のスーパーで
買えるもの持ってきたら
確かに舐めてるとしか思えないわ
シュークリームが
悪いとかではなくきちんと
準備してきてもないその
態度に腹が立つ
そもそも責任者だったのに
事前にも事後にも挨拶も
しないってところが社会人として失格
最初は挨拶もない酷い
(小さな不満)
→連絡もアポ取りも
自分でしてこないいい加減な
責任者(怒りに変化)
→来たら準備も適当な
間に合わせの謝罪(怒り心頭)
って感じだから金銭的な
ことで解決するとも思えないわ
普通はデパートなりで
日持ちのする菓子折を買いますよ
生菓子OKなのは、お
もたせで一緒に食べたりする時の
(要するに親しい間柄での)
お土産です
駐車場として借りた
持ち主にも失礼だし、
教えてくれた同僚にも失礼
社会人としてよりも根本的に
人としてダメでしょうね
そうなんですか?
私はもしや同僚とその
知り合いがグルになって
クレーム入れてるのかと思ってます。
こちらでも何人かは
クレーマーだと言ってますし、
口をきかない上司にも困っています。
誠意=お金って暗黙の
何とかですよね…
自分の友達に直に自分の車を
停めさせてもらったって
話じゃないのよ?
会社としてまとめて車を
停める場所をお借りした
のなら責任者が挨拶するのは
当然だよ??
厚意で駐車場を貸した
時点ではお礼の品物なんて
考えてもいないと思うよ。
それが誰からの連絡も挨拶も
なく勝手に車停めて
いつの間にかお礼の一言
挨拶もなく帰っていく会社の
人達…あまりの礼儀知らずに
ビックリするわ。
同僚の知り合いだから顔
立てて会社として連絡
しないとかワケわかんないよ。
最初のクレームの時点で
まともな社会人ならまず直に
お詫びの連絡を入れてアポとるよ。
いや、それ以前に貸して
くれるとなった時点で連絡を
入れて挨拶に伺うのが当たり前。
それがわからず
「やっぱり金目当て」とか、
恥ずかしいにも程があるよ。
会社としては、多分ですが
部長クラスが改めてお詫びに
行ったんじゃないかと。
お前はもういい、と言われてるので。
日持ちするものが良かったんですね、
シュークリームは私が好きで
もらったら嬉しいので
思いついたのですが、
失敗だったんですね。
直の上司が口を聞いてくれないのは、
お詫びの品をとりあえず
これで買って持っていけと
ポケットマネーで5千円渡さ
れていて、
お釣りとレシート渡した時に
「お前まじか」と言われ、
それ以来まともに口を聞いて
もらっていません。
前提としてまず謝礼があるんだよ
何でも無料ですまないんだよ
だから、はじめに上司に相談
するんだよ
上司の許可はとってありましたよ。
上司も部長もご存知の方だったので、
問題なく話が進みました。
会社がお金払わなかったのが
悪いですよね。
あらま、虎屋のようかん用の
金額を渡されてたのに。
私が貰って嬉しいシュークリームww
なぜ相手を起こらせたのか
本当にわからないなら、
社会人として致命的にダメだと思うよ
>直の上司が口を聞いて
くれないのは、
お詫びの品をとりあえず
これで買って持っていけと
ポケットマネーで5千円渡さ
れていて、
お釣りとレシート渡した時に
「お前まじか」と言われ、
それ以来まともに口を聞いて
もらっていません釣り?
それで今までよく社会人
やってこれたね…。
今回の件、ここでの指摘を
踏まえてよくよく反省した
方がいいよ。
虎屋なんてないですし、
じゃあどうすれば良かったんですか?
私は、ポケットマネーなのを
知っていたから少しでも安く
した方が良いと思ってのことで、
お釣りをくすねたわけでもなく、
レシートと一緒に渡していますよ。
なにが「お前まじか」なのか
分からなくて聞いたのにいや
もういいと言われ、
そこで別の女性同僚から
「近所のお店はうんぬん」と
忠告されました。
お詫びとなれば、
「貴方の為に品選びをし、
時間を費やして買いに
出向いた物をお届けします」
(現実には、デパートが
30分圏内にあろうと、
ネットでポチッと注文したとしても)
この気持ちが大事なのよ。
え、でも近くのお店にない
ものだったら
(例えば虎屋とか)
相手からすれば買いに行ける
はずがないのだから、
会社で余ってた
お歳暮かなんかだと思わ
れないですかね?
そっちの方がダメな気がする
んですけど。
私ならそう思うんで。
とりあえずマナー本みたいな
の読んでみたらこの件で今と
なってできることは正直ないけど、
後学のためにさ。
一番の問題は、
責任者になった時点で先方に
挨拶に行かなかった事
あと、上司からお金を渡さ
れた場合は
「いくら位のどのようなものを」
購入すべきか
その上司か同僚に確認
してから買った方がいいと思うよ
>同僚のお知り合いの方の
土地に置いても良いと言われました。
一体何台分置いたのか
分からないけど、
最初に話が出た時に、
まずはご挨拶
(ご挨拶の品必須)
と打ち合わせに出向くのが
一般的では?
日時や置く台数、責任者の
連絡先等の計画書を書面に
して説明しながら、
ちなみに謝礼はどのように
したら良いでしょうかと。
そこで相手が謝礼は不要・
或いは相場より安価と言ったら、
当日や後日の御礼の時に、
御礼の品を高額にする。
謝礼が相場並みなら、
例えば5千円前後の品を
謝礼に添えて。
会社は営利企業だから、
その会社の事業
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/8nOmIPxC5ZA/hqdefault.jpg)