簡単なのに本格!手打ち生パスタ4種の作り方|家庭で生パスタというと難易度が高いように思われますが、実際にやってみると意外と簡単。製麺機を使わないので、誰でも家で気軽に挑戦できます。手打ちの生パスタのモチモチ感はやみつきになる美味しさです。お気に入りのソースを合わせれば、自宅で本格イタリアン料理が楽しめます。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/4-pasta-classics/
Pinterestに保存しておく📌 ↓
https://bit.ly/30tSBOi
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1.
************************
家庭で生パスタというと難易度が高いように思われますが、実際にやってみると意外と簡単。 製麺機を使わないので、誰でも家で気軽に挑戦できます。手打ちの生パスタのモチモチ感はやみつきになる美味しさです。お気に入りのソースを合わせれば、自宅で本格イタリアン料理が楽しめます。
【材料】
生地:
- セモリナ粉 400g
- 卵黄 4個
- 卵 1個
- オリーブオイル 小さじ4
- 水 小さじ4
- その他:
- 爪楊枝 約20本
- 粘着テープ
- 額縁
- ストッキング
- ハンガー
リコッタのフィリング:
- リコッタ 200g
- パルメザンチーズ 30g
- パン粉 20g
- 塩
- こしょう
- ローズマリー
- バジル
- パセリ
トマトソース:
- エシャロット 1片
- にんにく 1片
- トマト 80g
- トマトソース 100ml
- 塩
- こしょう
- バジル 大さじ1
クリームソース:
- バター 10g
- 生クリーム 100ml
- レモンの皮 適量
- パルメザンチーズ
- こしょう
- パセリ
バジルペースト:
- バター 10g
- バジルペースト 既製品
- 松の実
- パルメザンチーズ
ラビオリ:
- 卵黄 2個
- オリーブオイル
- プチトマト 25g
- パルメザンチーズ
- ルッコラ ひとつかみ
【作り方】
1. まずはじめに共通のパスタ生地を作ります。セモリナ粉を作業台にあけ、真ん中にくぼみをつけます。卵黄と卵をくぼみに入れて卵を溶きます。溶いた卵にオリーブオイルと水を加え、小麦粉と混ぜ合わせます。よく捏ねて生地を1塊にまとめてラップで包み、1時間寝かします。4種類のパスタを作るので、生地を4等分にしておきます。
2. 生地の4分の1を麺棒で細く薄く伸ばし、24個の四角い小片に切り分けます。粘着テープに爪楊枝を隙間なく並べて接着しておきます。並んだ爪楊枝に生地を押し付けて模様をつければカステラーネの出来上がり。
3. 額縁にストッキングを張り、カステラーネをのせて乾かします。24時間乾かします。
4. 生地の4分の1を麺棒で細く薄く伸ばし、小さな長方形に切り分けます。短い辺をフォークで押して跡をつけ、真ん中をつまんでリボン型にします。額縁に貼ったストッキングにのせて24時間乾かしたらファルファッレになります。
5. 生地の4分の1を麺棒で細く薄く伸ばし、生地のシートを巻き上げます。1センチ幅に包丁で切り、伸ばしてハンガーにかけます。24時間乾かしたらタリアテッレの出来上がり!
6.生地の4分の1をさらに半分に分けて、それぞれを麺棒で細く薄く伸ばします。リコッタのフィリングの材料全てを混ぜて、9つの塊を生地の上にのせます。フィリングの塊の間のスペースに溶いた卵黄を塗り、もう1枚の生地を被せます。四角く切り出してフォークを縁に押し付けて跡をつけます。ラビオリの完成です。
7. カステラーネ用にトマトソースを作ります。細かく刻んだエシャロット、にんにく、トマトをフライパンで炒め、トマトソースを加えます。塩こしょうで味の調整をして煮詰めます。アルデンテに茹であげたカステラーネを加えてソースをなじませてから皿に盛ります。パルメザンチーズを振りかけて完成です。
8. ファルファッレ用のクリームソースを作ります。フライパンにバターを溶かし、生クリームを加えて軽く煮立てます。レモンの皮とパルメザンチーズをすりおろし、こしょうで味を調整します。アルデンテに茹でたファルファッレを加えて出来上がりです。
9. 今回の作例ではタリアテッレに既製のペーストソースを使いましたが、フレッシュなバジルを使ってペーストを作ればさらに美味しいこと間違いありません。フライパンにバターを溶かし、アルデンテに茹でたタリアテッレとバジルペーストを加えて絡めます。皿に取ったら松の実とパルメザンチーズを振りかけて完成です。
10. フライパンにオリーブオイルをひいて熱し、アルデンテに茹でたラビオリを加えます。プチトマトを一緒に炒め、皿に取ったらパルメザンチーズとルッコラを振りかけて完成です。
自分で作る生パスタを味わうと、乾燥パスタとの違いに驚かれる方も多いのでは!?さあ、麺棒を取り出してパパッと作ってみましょう!
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Website https://www.chietoku.jp/
************************
ラビオリ 手打ち 在 イタリア料理テシマ手打ちパスタと季節の野菜 - Facebook 的美食出口停車場
カボチャのラビオリリコッタチーズの詰め物アーモンドとバターのソースこれはワインの為にあるパスタだと思う〜✨ #ショートパスタ #ラビオリ #手打ちパスタ ... ... <看更多>
ラビオリ 手打ち 在 手打ちパスタ教室「コトコトパスタ」 | ラグー, 料理 レシピ ... 的美食出口停車場
2014/02/10 - このラビオリを初めて食べたのをきっかけにパスタ教室を始めた私の思い出のパスタ「ほうれん草とリコッタチーズのラビオリ」を作ります。 ... <看更多>
ラビオリ 手打ち 在 【手打ちパスタ】ワタリガニのラビオリ Ravioli Pasta 的美食出口停車場
Channel▶️http://www.youtube.com/c/ ... ... <看更多>