オーブンで一気に焼き鳥するレシピ|タレに漬け込んだ鶏むね肉を竹串にさして、たっぷりの野菜と一緒にオーブンで焼いてしまう時短レシピです。鶏むね肉を丸ごと竹串に刺して一気に焼き鳥してしまう様は、インパクトも大!下準備をしておけばすぐにできるので、忙しい日に特におすすめです。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/o-bun-ikkiniyakitori-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
準備時間: 35分
調理時間: 30分
難易度: 簡単
【材料】
ローストチキン:
- 鶏むね肉 9枚
- 塩 大さじ
- こしょう 小さじ½
- カレーパウダー 小さじ1
- ブラウンシュガー 小さじ1
- ローズマリー 小さじ1 みじん切り
- パプリカパウダー 小さじ1
- サラダ油 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- BBQソース 適量
ローストポテト:
- ポテト 大 4個 くし切り
ローストベジタブル:
- カリフラワー 小 1房 一口サイズに切る
- なす 1本
- パプリカ 赤 1個
- ブロッコリー 小 1房 一口サイズに切る
- 人参 2本
- ローズマリーとタイム 適量
- バター すりおろし
その他:
- 竹串 3本
- チーズおろし
- オーブンラック 2枚
- ベーキングトレイ 1枚
【作り方】
1. 鶏むね肉をマリネ液に漬けます。ボウルにBBQソース、各種スパイス、ブラウンシュガー、サラダ油、醤油を入れて混ぜます。鶏むね肉をつけて、冷蔵庫で最低でも2時間、可能なら一晩休ませます。
2. 野菜を全て一口サイズに切り、洗っておきます。クッキングシートを敷いたベーキングトレイに広げ、ローズマリーとタイムを加えます。チーズおろしを使って、バターを全体にふりかけます。トレイをオーブンの底に移動させます。
3. じゃがいもをくし切りにして、オーブンラックに広げます。オーブンの真ん中に移動させます。
4. オーブンを180℃に予熱します。鶏むね肉を冷蔵庫から取り出し、長めの竹串に3枚刺します。残りの鶏むね肉でも同じ作業を繰り返します。
5. オーブンラックをオーブンの最上位に移動し、鶏むね肉をぶら下げます。
6. この時、ぶら下がった鶏むね肉にじゃがいもが触れないように位置を調整してください。
7. そのままオーブンで30分焼きます。鶏むね肉からこぼれたタレが、じゃがいもや野菜を味付けし、甘じょっぱい味に仕上がります!
大きなオーブンが必要なのが少しネックですが、同様のテクニックを応用すれば、ご家庭のオーブンレンジでもできるはずです。和風のタレにすれば、本格的な焼き鳥が楽しめますね。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/6dUaYKZ5no4
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
ブロッコリー 丸ごと オーブン 在 ちえとく Youtube 的最佳解答
オムレツ入り丸ごとキャベツのレシピ|野菜にじっくり火を通すと、野菜自身の甘みが出てきて、とっても美味しいですよね。このレシピでは丸ごとキャベツをオーブン焼きにします。キャベツの茎をくりぬき、中身を取り出したら、そこに卵と生クリーム、炒めた野菜を入れてオムレツにします。パーティーなど大勢が集まった時にもぴったり!トッピングのベーコンを抜けばベジタリアン料理にもなります。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/omuretu-marugotokyabetu-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
準備時間: 45分
調理時間: 3時間30分
難易度: 中級
【材料(8人前)】
- キャベツ 1玉
- 卵 7個
- 生クリーム 175ml
- 塩こしょう
- ブロッコリー 100g 一口サイズにカット
- さつまいも 1本 細かく切る
- パプリカ 赤 1個 細かく切る
- グリーンピーズ 冷凍 100g
- オリーブオイル
- モッツァレラチーズ すりおろし
- ベーコン 好みの量
【作り方】
1. キャベツの茎をくりぬき、中身をスプーンで取り出し、空洞を作ります。この時キャベツに少しだけ切り目を入れると、やりやすくなります。取り出したキャベツは後ほど使うので、捨てずに別皿に分けておいてください。
2. 空洞を上にしてキャベツを立てます。穴の中に卵、生クリーム、塩こしょうを入れます。
3. ハンドミキサーのビーターをひとつだけ装着し、キャベツの頭の中に入れ、全体がよく馴染むまでしっかりと攪拌します。
4. フライパンを熱して、オリーブオイルを加えます。先程のキャベツ、ブロッコリー、パプリカ、さつまいもを入れて火が通るまで炒めます。塩こしょうで軽く味をつけます。
5. 野菜をキャベツの頭のてっぺんまで加えます。
6. オーブンを175℃に予熱し、180分しっかりと焼き上げます。キャベツに焦げ色が付きすぎたら、アルミホイルで覆ってください。
7. 3時間経ったらオーブンを開き、モッツァレラチーズを振りかけてさらに30分焼き上げます。好みで炒めたベーコンをトッピングすれば完成です。
キャベツとオムレツの相性がこんなに良かったなんて、誰が想像できたでしょうか。塩気が足りない場合は、トマトソースやマヨネーズなどで自由に調整してくださいね。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/TLO8wla2m7I
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
ブロッコリー 丸ごと オーブン 在 ちえとく Youtube 的最佳解答
ガッツリ系カリフラワーを使ったレシピ|健康的な野菜として人気を誇るカリフラワーですが、オーブンで焼き上げると、ほっこりとクリーミーな質感になり、ガッツリ系レシピとの相性がバッチリです。今回は今まで紹介してきたレシピの中から、カリフラワーをアレンジした食べ甲斐のあるおかずを7つ厳選しました。ひき肉、チーズ、ベーコンを思いっきり使った、高たんぱく質高カロリーなご飯の数々をご覧あれ。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/gatturikei-karifurawa-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1. チーズソースたっぷり 肉巻きミートボール
カリフラワーは健康的な野菜ですが、大人も子供も苦手な人が結構います。そこでこのレシピではミートボールの中にカリフラワーのつぼみを忍ばせ、ベーコンで巻いて焼きます。チーズを加えたカリフラワーソースと絡めてボリューム満点!ガッツリといただきます。
https://youtu.be/HrAQqTvZ47Y
2. カリフラワーとひき肉で作るキャセロールベイク
カリフラワーはレシピや調理方法のレパートリーがそれほど多くない食材のように思われがち。でも茹でて細かく砕いた後にひき肉と一緒にキャセロールでベイクしたら、肉の旨味が染み込んでとっても美味しくなりました。食事の糖質が気になる人にもオススメなヘルシー野菜です!
https://youtu.be/_p-SB2wEDwk
3. カリフラワーとマッシュポテトで太陽のように焼き上げるベイク料理
低炭水化物ダイエットで最近注目を浴びているカリフラワーですが、あえてマッシュポテトを加えてガッツリ系に仕立てるレシピです。カリフラワーをマッシュポテトと一緒に、太陽のように盛り付けて焼き上げます。なんだか見ているだけで元気が出てくるホクホク美味しい一品です。
https://youtu.be/teyKXjgpLtg
4. チーズ詰めひき肉山のベシャメルソースがけ
肉が食べたい、肉の塊が食べたい、肉の山が食べたい!そんなお肉モードの日にぴったりなひき肉山のレシピです。 山にはベビーベルを詰め、木に見立てたカリフラワーを突き刺したジオラマのような料理です。ベシャメルソースはたっぷりかけて、高カロリー高タンパク質です!
https://www.chietoku.jp/filled-island/
5. 色々詰めたカリフラワーベイク
ビタミンB・Cやカリウムが多く含まれカロリーの低いカリフラワーはセレブに大人気の野菜です。ビタミンが健康や美容にいいのはもちろん、カリウムがむくみを減らしてくれます。中でもポピュラーな食べ方は主食の代わりに丸ごと食べてしまう方法。ベシャメルソースとチーズでカリフラワーの匂いが苦手な人でも意外にいけちゃいます。
https://youtu.be/sYvXlHP6QX0
6. ドイツ料理のルラーデンをカリフラワーで作るレシピ
ドイツ料理の巻き物”ルラーデン”は通常牛肉で作りますが、このレシピでは健康的にカリフラワーで作ります。カリフラワーは低カロリー、低炭水化物で今注目されている食材。ビタミンCや食物繊維も多く含まれているので普段から積極的に摂りたい野菜です。ガッツリ系でボリュームたっぷりですが、ちょっぴり健康も考えた体に優しいメニューです。
https://youtu.be/2YJbqPnF2w8
7. 時短・簡単ゴロゴロミートボールのグラタン
グラタンレシピは老若男女関わらずに人気があります。旨味たっぷりのゴロゴロミートボールは、生ソーセージを使うと手が汚れず、洗い物も出さずに作れてとても簡単!じゃがいもとカリフラワーがホクホク、濃厚なホワイトソースが絡んでボリューム満点。簡単で材料も少ないので普段の夕食メニューにぴったりです。
https://youtu.be/9DrXSQ2_fhg
いつもはブロッコリーの影に隠れているカリフラワーですが、調理次第でここまで美味しくなります。チーズたっぷりのガッツリ系カリフラワーレシピで元気をチャージしてみませんか?
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************