📕チャンネル登録はこちら→https://goo.gl/IWoCJA
東京都美術館で開催中!「プーシキン美術館展ー旅するフランス風景」を見に行きましたので、美術展レビューをしました。
公式サポーターは声優の上坂すみれさん、スペシャルサポーターは俳優の水谷豊さんです。
📙公式サイト(ブログ)はこちら→http://bellelinwall.com/
📗部活チャンネルのMCもやってます→https://goo.gl/JgmgF3
📘SNS等
Twitter→https://twitter.com/belle_youtube
Instagram→https://www.instagram.com/belle.gokigenyou/
アメブロ→http://ameblo.jp/belle-gokigen
[BGM・SE提供]
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/bgm/
クラシック名曲サウンドライブラリー
http://classical-sound.seesaa.net/
On-Jin ~音人~
https://on-jin.com/
効果音ラボ
http://soundeffect-lab.info
ロシア・モスクワにあるプーシキン美術館。フランス絵画の宝庫として大変有名です。
収蔵品数はエルミタージュ美術館に次ぎ世界2位!
今回は中でもフランス風景画をテーマにした「プーシキン美術館展ー旅するフランス風景画」という美術展が開催されているということで、上野の東京都美術館で美を堪能してきました。
全6章構成で、年代順に進んでいきます。タイトルは下記の通り。
第1章:近代風景画の源流
第2章:自然への賛美
第3章:大都市パリの風景画
第4章:パリ近郊ー身近な自然へのまなざし
第5章:南へー新たな光と風景
第6章:海を渡って/想像の世界
中でも目玉の作品はクロード・モネの«草上の昼食»そして、アンリ・ルソーの«馬を襲うジャガー»です。
神話的な題材のものから、印象派の自然な美、そしてキュビズムへの変遷を感じる"風景の時代"をフランスという地を通して楽しむことができました。
風景画に特化した展示を見ることはおそらく初めてでしたが、絵画のバランス、そして美術展の工夫が素晴らしく、ストーリーを追って興味を持てる内容です。
東京開催は終了日が近づいていますが、これから大阪で開催されるので、ぜひお出かけ候補に入れてほしいと思います。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/xQdn0UevX2o/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLDbhxWTW4fbX4s5sV3biS4w963PGQ)
フランス絵画 有名 在 印象派との出会い―フランス絵画の100年 ひろしま美術館 ... 的美食出口停車場
19世紀後半に フランス で誕生する印象派やポスト印象派の作品は、今日では世界中で多くの人に親しまれるようになりましたが、一方で当時画壇の中心で ... ... <看更多>