チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl
今回の電熱手袋 https://amzn.to/2KJg6PM
今まで使った中で一番暖かい手袋、バッテリーで温めるヒーターグローブを提供してもらったので紹介します。
ワークマン製品も含めAmazonで買ったものなど暖かい手袋色々試しましたが、このヒーター手袋は間違いなく過去最高の暖かさで、マイナス20近い気温で使っても手がぽかぽか快適です。
北海道の冬、これなしで生活できない体になりそう・・・
北海道などの寒冷地ではもちろん、冬のキャンプやアウトドア、バイクに乗るライダーの方には重宝しそうです。
Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido
インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/
#ライダー
#防寒
#アウトドア
バイク 快適 気温 在 バイク動画 MotoBasic - バイクのレビュー・インプレ・ニュースなど Youtube 的精選貼文
2019年1月28日、千葉県館山市で開催されたインディアン・モーターサイクル試乗会より、最新モデル「チーフテン・ダークホース」の試乗ショートレビューをお送りします。
~以下、インディアン・モーターサイクルのウェブサイトより抜粋~
Some were born to be bold.
ノーズからテールまでブラックアウトされ、プレミアムなグロスブラック仕上げで新たにデザインされたチーフテン ダークホースは、積極的なスタイルとプレミアムな乗り心地を兼ね備えたバガーです。
Thunder StrokeR 111 Vツインエンジン
119 ft-lb (161.6 Nm)もの余裕ある最大トルクにより、低回転域、低速域からもスムーズに加速することが可能。
ハンドリング
専用ステアリングジオメトリーと軽量キャストアルミフレームにより、シャープで機敏なコーナーリングが可能。
軽量アルミフレーム
高剛性専用キャストアルミフレームを採用、あらゆる速度域において高い安定性とサイズを感じさせない軽快でイージーな回頭性を実現した。
気筒休止システム
停止時に後部シリンダーが自動的に休止。渋滞時などの快適性が大幅に向上した。アクセルオンで自動的に復帰、不自然なパワー感がないようにセッティングされている。(*気温などの状況により気筒休止システムが作動しない場合があります)
【関連ページ】
インディアン・モーターサイクル
チーフテン・ダークホース製品概要
https://www.indianmotorcycle.co.jp/lineup/2019-11chieftain-darkhorse
【映像制作・配信】
MotoBasic
http://motobasic.com/
#MotoBasic
バイク 快適 気温 在 バイク動画 MotoBasic - バイクのレビュー・インプレ・ニュースなど Youtube 的最讚貼文
気温が低下して、めっきりと冬らしい気候となってきましたが、先日ようやくヤマハのマジェスティSに試乗することができましたので、早速レビューをお届けします。
日本では今年2013年のモーターサイクルショーで初お披露目となっていたマジェスティSですが、そのスポーティな外観と155ccという扱いやすそうな排気量のエンジンに心奪われた方も多いのではないでしょうか。実は、発売以来、レビューを早くやって欲しいというリクエストを沢山頂いていました。
豪雨の中のチョイ乗りレベルでは、ヤマハ恒例の一気乗り試乗会で経験済みだったマジェスティSですが、こうしてドライコンディションで走ってみると、やはりまぎれもないスポーツ・スクーターであると感じました。車体もしっかりしていて、走りの凝縮感というか全体的な印象は「マジェスティ」というよりはTMAX530の小型版という感じです。
右手に忠実に反応するパワフルなエンジンとリニアな駆動力、ハードな前後サスペンションにグリップ力に優れるタイヤ...。コンパクト・スクーターにスポーティな乗り味と速さを求める方には、まさにピッタリの1台だと思います。
しかしその一方で、7.4Lも入る燃料タンクや使いやすいシート下トランク、丈夫なアルミ製コンビニフック、時計付きで見やすいメーターパネル、快適なシートなど、利便性・快適性が十分に考慮されているのもチャームポイント。もちろん、高速道路も快適に走行することが可能ですし、街中でのキビキビした走りは並の250ccモデルを超えるレベルにあると感じられました。
少し前にレビューをお届けした「マジェスティ」は、豪華装備満載で快適性に優れるものの、お値段的にはプレミアムなスクーターという立ち位置。もっさりしたスクーターは御免だけど、もう少しリーズナブル・プライスで使い勝手に優れる1台を探していた、という方にもこのマジェスティSはしっくりくるモデルだと感じました。我々の想像以上にスポーティなスクーターが多い台湾ですが、実はこのマジェスティSもヤマハの海外工場「ヤマハモーター台湾」製。気になる質感の高さは、映像でご紹介している通りの出来栄え。お値段的にも相当魅力的ですね。
【関連ページ】
ヤマハ発動機・マジェスティS
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/
【映像制作・配信】
MotoBasic
http://motobasic.com/
**********************************************************************
下記リンク先のフォームよりリクエストをお寄せください
今後の動画制作に反映させていただきます
http://motobasic.com/modules/formmail/index.php?idform=3
MotoBasicへのお問い合わせは下記フォームよりお送りください
http://motobasic.com/modules/formmail/index.php?idform=1
**********************************************************************