貼るだけ簡単たらしこみネイル
たらしこみネイルって、どうやるの??調べてみると、
水彩絵の具をわざわざ買わなきゃいけなかったり煩わしいですよね…。
なんと100均のシールでできちゃうんです♡
滲んだ感じが、お洒落なコーデとマッチしますよ♡
<手順>
1.ベースコートを塗ります
2.白のポリッシュを塗ります
3.ネイルシールを切り取り爪の上に乗せます
4.水に濡らした綿棒でネイルシールを湿らせます
5.台紙がしんなりとして来たら、爪の上から台紙を剥がしシールを転写させます
6.シールの縁を白のポリッシュを乗せ、なじませます
7.トップコートで仕上げて完成です
<使用アイテム>
ポリッシュ…ダイソー エスポルール #01ホワイト
トップコート…ダイソー D ネイルトップコートクイック
シール…Can Do ほぼ100均ネイル しずく タトゥーネイルシール 水彩花柄
☆C CHANNELアプリなら、過去の全動画をご覧いただけます☆
☆iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/c-channel-nu-zino-zhiritai/id1021091295
☆Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.cchan.harajuku
ネイル&メイク&DIY&料理など、動画に関するリクエストやご質問はコメントでどうぞ!
♡WEB♡
https://www.cchan.tv
♡Facebook♡
https://www.facebook.com/cchantv/
♡Twitter♡
https://twitter.com/CChannel_tv
♡instagram♡
https://www.instagram.com/cchannel_girls/
♡LINE♡
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cchannel
ネイル 絵 転写 在 C CHANNEL Youtube 的最讚貼文
春爛漫!桜舞う指先はいかがですか?
グラデーションのベースにぷっくりとした桜がかわいいピンクネイル。
ホロやシェルでキラキラ感も忘れずに☆
1、シアーベージュを塗る
2、淡いピンクベージュをグラデーションに塗る
3、3Dで桜の花を作る
4、桜の中央にブリオンを置く
5、周りにオーロラのホログラムと、ピンクのシェルを散らす
6、トップコートを塗り完成
※UVライトでの硬化シーンは割愛しております
☆C CHANNELアプリなら、過去の全動画をご覧いただけます☆
☆iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/c-channel-nu-zino-zhiritai/id1021091295
☆Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.cchan.harajuku
ネイル&メイク&DIY&料理など、動画に関するリクエストやご質問はコメントでどうぞ!
②天然石みたいな春ネイル
まるで天然石みたい♡うっすらマーブル柄の春ネイルをご紹介します! 水面に落としたマニキュアを転写させる"ウォーターマーブル"♡
③ハートホロがお花に変身!簡単フラワーネイル
絵が苦手でも大丈夫! 不器用さんにぴったりなセルフネイルをご紹介します。 ハートのホログラムを花びらのように置けば簡単にフラワーネイルに変身します♡
④ポリッシュで3度塗り♡透け感フラワーネイル
花びらを一度塗りにすることで花びらが重なり合ってるのが見えて可愛いネイルアートです♡
♡WEB♡
https://www.cchan.tv
♡Facebook♡
https://www.facebook.com/cchantv/
♡Twitter♡
https://twitter.com/CChannel_tv
♡instagram♡
https://www.instagram.com/cchannel_girls/
♡LINE♡
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cchannel
ネイル 絵 転写 在 C CHANNEL Youtube 的最佳解答
ホントに食べたくなっちゃう♪手作り「マカロンキーホルダー」は春にピッタリ!
淡い恋心を抱きやすい春は、
春色の小物も似合いますよね。
そこでご紹介したいのが、
「マカロンキーホルダー」です♪
まるでホンモノのような見た目に、
思わずお腹が空いちゃうかも。
一口サイズのマカロンが連なる、
お団子のような佇まいに思わずキュン♡
実は、紙粘土で手軽に作れちゃうんです。
【用意するもの】
・紙粘土
・アクリル絵の具
・絵の具パレット
・キーホルダー…回転カン ナスカン付き
・9ピン
・丸カン
・爪楊枝
・シリコーンシーラント
・木工用ボンド
・ペンチ
【作り方】
①紙粘土に絵の具を混ぜて着色する
②絵の具パレットに紙粘土を押し込む
③9ピンをつける
④爪楊枝を3本固定して、紙粘土の周囲に模様をつける
⑤シリコーンシーラントをクリームのようにのせる
⑥ほかの固まった紙粘土を重ねる
⑦マカロンをボンドでつけて3段にする
⑧9ピンに丸カンとキーホルダーを取りつければ完成!
バッグで揺れながら、春の散歩についてくる、
かわいらしいマカロンたち。
桜色に仕上げれば、春にピッタリの雰囲気に。
友達とお揃いで作るのも楽しいですね♪
クリッパー:勝又美蘭
C CHANNEL初のイベントが4/1〜4/2 入場無料で開催♡
先行登録は好評受付中! http://super.cchan.tv/
☆C CHANNELアプリなら、過去の全動画をご覧いただけます☆
☆iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/c-channel-nu-zino-zhiritai/id1021091295
☆Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.cchan.harajuku
ネイル&メイク&DIY&料理など、動画に関するリクエストやご質問はコメントでどうぞ!
②
押し花がキラキラ輝く♡「レジンフラワーピアス」で耳元が春色に♪ by東急ハンズ
世界で2000万再生のオルゴナイトから生まれたレジンフラワーが、アクセサリーに変身!!
好きなデザインで、お気に入りのアクセサリーを作っちゃいましょう☆
C CHANNELのリアルイベントで作ったものは持ち帰れるので、お友達に自慢できちゃう♪
Super!C CHANNELワークショップ乞うご期待!
<お知らせ>
入場無料!C CHANNEL初のリアルイベント開催!
♡超カンタンDIYで可愛く変身! C CHANNELで話題となったDIYをワークショップで体験できます♪
♡会場には予約の取れない人気占い師10人が集結!? その10分間はあなたのためだけに占います♪
無料の先行登録で話題の人気アイテム&スペシャル体験が当たる!
先行登録はこちら!
http://bit.ly/2mTzUOK
«詳細≫
日程:2017年4月1日(土)・2日(日)
時間:OPEN-11:00/ CLOSE-20:00
会場:東京国際フォーラム ホールE1
入場料:無料
-----
【用意するもの】
・イヤリングネジバネ丸皿
・ソフトモールド 三角形
・UVレジン
・お好きな押し花や、グリッターラメなど
・爪楊枝
【作り方】
①ソフトモールドにUVレジン液をたらす
②押し花パーツを各種入れていく
③星形グリッターなども加えていく
④再びUVレジン液を入れて爪楊枝で整える
⑤UVライトをあてて固める
⑥型から取り出してイヤリングネジバネ丸皿につければできあがり!
見た目だけでなく、手触りもカワイイので、
つい指先でツンツンしたくなるかも。
好みの押し花やグリッターを選んで、
カワイイピアスに仕上げましょう♪
※ワークショップで必要な材料は、全てご用意します。
※取扱商品につきましては、各店舗にお問い合わせください。
③
涼しげな耳元に♡お家でつくれるオリジナルレジンピアス
レジン液でつくるオリジナルアクセサリー。
透明感のあるレジンアクセサリーは夏にピッタリ♡
太陽の光に反射して輝く、涼しげな耳元に変身します。
◆UVレジンピアス
①クリアファイルの上に、白、ピンク、パープルのマニキュアを塗る
②型にレジン液を流し込み、日当たりのいい場所に15分置く
※固まるまで直接触れないようご注意ください
③余分な部分をハサミでカットし、ピアスの金具をつけ、完成
◆UVレジンイヤリング
①イヤリングパーツに白のマニキュアを塗る
②白のパール、パープル、ネイビーのカラーをそれぞれスポンジに
イヤリングのパーツに転写する
③シリコンのレジン型にレジンを流し込み、
イヤリングのパーツを乗せ、日当たりのよいところに15分ほど置く
※固まるまで直接触れないようご注意ください
(使用アイテム)
・マニキュア(白のパール、青、黒、紫、紫のラメ)
・ピアスパーツ
・つまようじ、綿棒
・シリコンのレジン型
・クリアファイル
・レジンクラフト UVクラフトレジン液
④
もう北風が吹いても安心!ピアスのような「ストールピン」でオシャレ度もアップ♪
まだまだマフラーやストールがないと、
寒い北風に負けちゃいそう…。
そんな冬の必須アイテムになるのが、
「ストールピン」です!
パールやボンボンで可愛く仕上げれば、
まるでピアスのような存在感にキュン♪
しっかりマフラーを巻きたいときにも、
とっても重宝します。
【用意するもの】
・Tピン
・カブトピン×2
(普通タイプ×1 3穴タイプ×1)
・丸カン
・パール
・ボンボンファー
・お好みのパーツ
・ペンチ
【作り方】
「パールタイプ」
①Tピンにパールを通して先をカット&丸める
②上の要領で数個作る
③先ほどのパールをカブトピンにつければ完成!
「ボンボンタイプ」
①丸カンにお好みのパーツをつける
②カブトピンの穴につける
③パールやファーも同様につければできあがり♪
その日のコーディネートに合わせて、
パールやボンボンを選べますね。
意中のあの人にもさり気なく、
あなたらしさをアピールできそう♡
見た目も使い勝手もバツグンのアイテムです。
企画制作:永田 紗也
♡WEB♡
https://www.cchan.tv
♡Facebook♡
https://www.facebook.com/cchantv/
♡Twitter♡
https://twitter.com/CChannel_tv
♡instagram♡
https://www.instagram.com/cchannel_girls/
♡LINE♡
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cchannel