スープはどんな季節も万能です。もちろん冬は体をあったかくしてくれるし、夏には食欲不振や夏バテ回復にも有効です。辛さがピリっと効いた旨味たっぷりのチョリソーのスープ、ウクライナやロシアで食べるボルシチをアレンジした色鮮やかなビートルートのスープ、ちょっとツンと鼻にくるにおいが食欲をそそってくれるホースラディッシュのスープ、二日酔いにも効くちょっと酸っぱめのサリャンカ風のスープは冷たいスープとしても頂けます。
記事はこちら: http://www.chietoku.jp/four-soup-recipes/
1. チョリソースープ
【材料】
-油
-チョリソー 250 g
-玉ねぎ 1個
-人参 1本
-じゃがいも 200 g
-ザワークラウト 250 g
-野菜ストック 500 ml
-生クリーム 250 ml
-胡椒
-パプリカパウダー
-キャラウェイ
【作り方】
1. 鍋に油を敷きスライスしたチョリソー、みじん切りにした玉ねぎ、半月切りにした人参を入れて炒めます。
2. サイコロ切りにしたじゃがいも、ザワークラウト、野菜ストック、生クリームを入れ、スパイスを入れて味を調整します。
3. じゃがいもが煮えたら出来上がりです。
2. ビートルートスープ
【材料】
-油
-玉ねぎ 2個
-ビートルート 1個
-根パセリ 2本
-セロリ 2本
-人参 1本
-サボイキャベツ 300 g
-赤ワインビネガー 50 ml
-野菜ストック 1リットル
-塩
-胡椒
-ローリエ 1枚
-マジョラム 小さじ1
【作り方】
1. 鍋に油を敷き、みじん切りにした玉ねぎを軽く炒めます。そこにサイコロ切りにしたビートルート、いちょう切りにした根パセリ、セロリ、人参を加えさらに炒めます。
2. 野菜がシナっとしたら刻んだサボイキャベツを加えます。
3. 赤ワインビネガー、野菜ストック、胡椒、ローリエ、マジョラム、塩を加えます。
4. 蓋をして野菜に火が通るまで煮て完成です。
3. ホースラディッシュ風味のポテトスープ
【材料】
-牛ひき肉 200 g
-塩
-胡椒
-油
-玉ねぎ 1個
-じゃがいも 350 g
-りんご 1個
-野菜ストック 600 ml
-生クリーム 150 ml
-ホースラディッシュ 小さじ2
-砂糖 ひとつまみ
【作り方】
1. ひき肉に塩胡椒を加えて混ぜ、小さな肉団子を作ります。
2. 鍋に油を敷きサイコロ切りに刻んだ玉ねぎ、じゃがいも、りんごを加えて炒めます。
3. 野菜ストックと生クリームを加えて煮立たせます。
4. ホースラディッシュと砂糖を加え、ハンドブレンダーでピュレー状にします。
5. 肉団子を加えて蓋をします。肉に火が通るまで煮て出来上がりです。
4. サリャンカ風スープ
【材料】
-油
-玉ねぎ 2個
-サラミ 200 g
-ハム 200 g
-パプリカ 1個 赤
-トマトペースト 大さじ2
-野菜ストック 1リットル
-ローリエ 2枚
-ケッパー 大さじ1
-ピクルス 3本
-塩
-胡椒
【作り方】
1. 鍋に油を敷き輪切りを半分にした玉ねぎ、細切りしたサラミとハムを入れて炒めます。
2. 細切りのパプリカ、トマトペーストを加えてよく混ぜます。
3. 野菜ストック、ローリエ、ケッパー、ピクルス、塩胡椒を加えます。
4. 蓋をして20分煮て完成です。
