スリムな体を手に入れるには、有酸素運動をたくさんすればいいと思っていませんか? これは、やせたい人の間でよくある誤解です。実は、有酸素運動が体重増加の罠になってしまうことを、多くの人は知りません。有酸素運動は脂肪の減少を妨げるだけでなく、体重を増やすことだってあるんです!
例えば、同じエクササイズを定期的に行うと、体がその活動に適応してしまうことです。 その結果、以前と同量の労力を費やす必要がなくなるため、以前と同量のエネルギーを必要としなくなり、カロリーを十分に消費しなくなってしまうのです。このような場合は、トレーニングを多様化させるべきなのです。 有酸素運動の間違いを避けるため、この動画をご覧ください!
タイムスタンプ:
筋トレをせず、有酸素運動ばかりし過ぎ 0:58
「脂肪燃焼ゾーン」の運動ばかりする 2:17
空腹の状態で有酸素運動をする 3:41
有酸素運動さえ十分にしていれば、何を食べても平気だと思っている 5:14
常に同じトレーニングばかりしている 6:55
有酸素運動のやり過ぎ 7:54
有酸素運動中に軽いウエイトを使用する 9:09
有酸素運動を充分に行っていない 9:59
朝しか有酸素運動をしない 10:44
有酸素運動後にのみ、ウエイト・トレーニングをする 11:20
#カーディオトレーニング #カーディオトレーニングのミス#減量
音楽:
エピデミックサウンド https://www.epidemicsound.com/
概要:
- スリムになりたければ、筋トレをした方がよいのです。 第一に、筋トレは、除脂肪筋肉量を増加させ、脂肪蓄積を減少させ、代謝を向上させます。
- 高強度運動は、運動中も運動後も、より多くのカロリーを燃焼することを裏付けました。これは、高強度エクササイズの脂肪消費効果が最大24時間持続するからです。 その結果、脂肪をかなり早く減少できるのです。
- 有酸素運動で使用する筋肉は、大部分のエネルギーを炭水化物と脂肪に依存しています。ですが、多くの人が信じていることに反し、体はこのエネルギーを腹やおしりに蓄積された脂肪から消費していないのです。
- たくさん食べて、たくさん運動するということは、体を疲れさせ、過度な訓練をさせることになってしまうのです。 その結果、疲労やケガに結びつくこともあります。免疫システムが弱くなり、ゆっくり睡眠できなくなり、さらに、筋肉量まで減少してしまうことさえあるのです。
- コルチゾールは、食欲調整のホルモンにも悪影響を及ぼします。 空腹を感じてしまい、そして、最悪なことに、運動中だけでなく、その後もずっと空腹感を感じ続けてしまうことになるのです。
- 軽いウエイトを有酸素運動中に使ってもたいした効果はありません。筋肉強化のためには役に立たず、より多くのカロリーを消費する助けにもなりません。
- 多くの人々は、週3回、30分間のエクササイズさえすれば、スリムになれると信じているようです。が、それだけでは痩せるには不十分。この程度の運動では、「適度にアクティブ」であるだけで終わってしまいます。
- 早朝に活力を感じず、運動すると疲れてしまうなら、好きな時間に有酸素運動をすればいいのです。
- 激しい有酸素運動後には、効果的な筋トレをするには十分な体力が残っていない可能性があります。
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
----------------------------------------
声の提供
加賀美祥 さくらい声優事務所
