〜携帯の全画面での視聴をおすすめします〜
DELISH KITCHENでは、毎日おいしいレシピを紹介しています♪
————————————————————
アプリのダウンロードはこちら
https://bit.ly/2Gx3pBT
————————————————————
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/c/DELISHKITCHEN_tv?sub_confirmation=1
▷Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▷Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▷LINE@
http://bit.ly/2kzcTTFA
▷WEB
https://delishkitchen.tv/
《レシピの詳細はこちら!》
白玉粉を混ぜモチモチの仕上がりに。お子様も食べやすいですよ!餅作りはレンジにお任せで、簡単調理!お子様と一緒に作ってみませんか♪
■材料 (4個分)
・上新粉 100g
・白玉粉 30g
・砂糖 20g
・水 170cc
・こしあん 120g
・柏の葉 4枚
■手順
(1)こしあんをラップで包み、4等分にして丸める。柏の葉を水につけて洗い、水気を切る。
(2)耐熱容器に白玉粉、砂糖を入れて混ぜ、水を何回かに分けて加え、都度混ぜる。
(3)上新粉を加え、なめらかになるまで混ぜる。
(4)ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分30秒加熱してよく混ぜる。
(5)再度ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分30秒加熱し、よく混ぜる。さらに1分、同様に加熱し、混ぜる。(透明感が出てくればOK。レンジにかけすぎると固くなるので注意!)
(6)クッキングシートの上に出し、角を折りたたみながら、耳たぶくらいの固さになるまでこね、粗熱をとる。(ベタつくようなら再度レンジで加熱する。)
(7)生地を4等分して丸めてクッキングシートにのせ、楕円形に伸ばして真ん中を薄くする。こしあんを乗せて半分に折りたたみ、柏の葉で包む。(手に水を付けると生地が扱いやすい)
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/186135018920215679
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
《おすすめの動画はこちら!》
とろ〜りもちもち!みたらしだんご
https://delishkitchen.tv/recipes/185000669168534560
よもぎの香り広がる♪草餅
https://delishkitchen.tv/recipes/195850637244629396
生地の食感が◎しっとりどら焼き
https://delishkitchen.tv/recipes/148482844321120675
もっちり食感♡柏餅
https://delishkitchen.tv/recipes/238494442682582185
いつもと一味違った♪味噌あん柏餅
https://delishkitchen.tv/recipes/238495776219595945
どら焼き レシピ 白玉粉 在 Tasty Japan Youtube 的精選貼文
ぜひ作ってみてくださいね!
00:07 たこ焼き器でお手軽に!カリッともっちりごま団子
00:44 たこ焼き器でシュウマイ
01:42 たこ焼き器でいちごのコロコロパンケーキ
02:34 たこ焼き器で作るひとくちがんもどき
03:23 たこ焼き器であんことクリチ入り!ひとくち抹茶ケーキ
04:09 どら焼きボール
04:49 BIGたこ焼き
たこ焼き器でお手軽に!カリッともっちりごま団子
20個分
材料:
こしあん 160g
白玉粉 150g
砂糖 大さじ1
水 140ml
白ごま 適量
サラダ油 適量
作り方
1. こしあんは8gずつ小さく丸めておく。
2. ボウルに白玉粉、砂糖、水を入れて、耳たぶ程度の硬さになるまでよく練る。少しずつ水を足しながら、硬さを調節する。
3. (2)を丸く広げて、(1)のこしあんを包み、白ごまをまぶす。団子の大きさがたこ焼き器の穴よりも少し小さくなるようにする。
4. サラダ油を薄くしいたたこ焼き器を熱して、(3)を焼く。団子の部分が半透明になってきたら、完成!
===
たこ焼き器でシュウマイ
3人分
材料:
■タネ
豚ひき肉 200g
しいたけ(みじん切り) 2個
玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
片栗粉 大さじ1
酒 小さじ2
砂糖 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
ごま油 小さじ2
おろし生姜 小さじ1
シュウマイの皮 24枚
コーン 適量
グリーンピース 適量
サラダ油 適量
水 50ml
作り方
1. ボウルに豚ひき肉を入れて粘り気が出るまで混ぜ、酒、砂糖、しょうゆ、片栗粉、ごま油、
しいたけ、玉ねぎ、おろし生姜を加えて白っぽくなるまでよく混ぜる。
2. (1)を24等分にして丸める。
3. たこ焼き器に油をひき、シュウマイの皮をしきつめ、(2)を入れて、グリーンピースとコーンをのせる。
4. 水を回しかけて、蓋をしめて中火で10分蒸し焼きにする。
5. 肉に火が通ったら蓋を外して加熱を続ける。水分が飛んだら、完成!
===
たこ焼き器でいちごのコロコロパンケーキ
24個分
材料:
A薄力粉 100g
A砂糖 大さじ2
A重曹 小さじ2
A牛乳 1カップ
Aレモン汁 大さじ1
A卵 2個
溶かしバター 大さじ2
いちご 10個
メープルシロップ
作り方
1. ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、溶かしバターを加えて滑らかになるまでよく混ぜる。
2. 油を薄く塗ったたこ焼き器に1を流し入れ、カットしたいちごを入れる。
3. 生地が固まってきたら、うら返し、きつね色になるまで焼く。
4. シロップをかけて、完成!
===
たこ焼き器で作るひとくちがんもどき
12個分
材料:
木綿豆腐(しっかり水切りする)1丁(350g)
溶き卵 1個分
塩 小さじ1
長いも(すりおろす) 50g
枝豆(茹でる) 50g
にんじん(みじん切り) 1/3本
ひじき(お湯で戻す)3g
油 適量
おろし生姜 適量
しょうゆ 適量
作り方
1. ボウルに木綿豆腐、塩、溶き卵、長いもを入れて、豆腐を潰すようにしてなめらかになるまで混ぜ合わせる。
2. 枝豆、にんじん、ひじきをを加えて混ぜる。
3. たこ焼き器を熱して多めの油を入れ、外側から生地をスプーンで入れて揚げ焼きにする。
4. 外側の生地を内側の生地とドッキングして、丸くなるように回転させながら焼いたら、完成!おろし生姜を溶いたしょうゆにつけていただく。
===
たこ焼き器であんことクリチ入り!ひとくち抹茶ケーキ
20個分
材料:
A.薄力粉 200g
A.抹茶パウダー 大さじ1
A.砂糖 小さじ1
A.水 225ml
A.卵 1個
クリームチーズ
こしあん
作り方:
1.(A)を混ぜ合わせる。
2.油を薄く塗ったたこ焼き器に1を流し入れ、中央にクリームチーズとこしあんを入れる。
3.外側が焼けてきて、生地が膨らみ始めたら裏返し、さらに焼く。
5.常に生地を返しながら、まるくなるよう形作る。
6.ホワイトチョコレートを削りかけて、完成!
===
どら焼きボール
40個分
材料:
薄力粉 100g
砂糖 大さじ2
重曹 小さじ2
牛乳 1カップ
レモン汁 大さじ1
卵 2個
溶かしバター 大さじ2
はちみつ 大さじ2
こしあん 適量
粉糖 適量
1. ボウルに薄力粉、重曹、牛乳、溶かしバター、卵、レモン汁、はちみつ、卵を入れてよく混ぜる。溶かしバターを加え、滑らかになるまでよく混ぜる。
2. 油を薄く塗ったたこ焼き器に生地を流して焼き、こしあんをのせる。
3. 生地が固まってきたら、うら返し、くるくると返しながらきつね色になるまで焼く。
4. 粉糖をかけ、完成!
===
BIGたこ焼き
4個分
材料:
<たこ焼き生地>
薄力粉 190g
片栗粉 10g
だし汁 700ml
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
卵 2個
たこ(刺身用・ひと口大)適量
キャベツ(千切り)適量
ねぎ(小口切り)適量
紅生姜 適量
天かす 適量
スライスチーズ 4枚
ソース 適量
マヨネーズ 適量
かつお節 適量
青のり 適量
作り方
1. たこ焼き生地を作る。ボウルにすべての材料を入れてよく混ぜる。
2. たこ焼き器に油を塗って加熱し、たこ、キャベツ、ねぎ、紅生姜、天かす、スライスチーズを入れて、(1)を注ぎ入れる。
3. 生地のまわりが固まってきたら、金串を使ってひっくり返す。
4. 全体に焼き色がついたらたこ焼き器から取り出す。ソース、マヨネーズ、かつお節、青のりをかけたら、完成!
どら焼き レシピ 白玉粉 在 macaroni Youtube 的最讚貼文
もちもち どらやき のレシピと作り方を動画でご紹介します。和菓子の定番・どらやき。今回は、水あめとみりんを入れてしっとりとやさしい甘さに仕上げました。白玉粉を入れることでもちもちの食感に!お好きな具材をはさんでアレンジしてみてくださいね。
macaroni【スイーツ】認定アンバサダー
@himawari_emi さん
独自で研究したスイーツレシピ#えみのれしぴ は
真似する人が続出するほど大人気です✨
■材料(4個分/20分)
・卵:1個
・砂糖:35g
・水あめ:大さじ1杯
・みりん:小さじ1と1/2杯
・白玉粉:40g
・水:40cc
・薄力粉:35g
・重曹:3g
・サラダ油:小さじ1杯
・つぶあん:適量
■下ごしらえ
・薄力粉と重曹を合わせてふるいます。
・白玉粉に水(40cc)を加え粉っぽさがなくなり耳たぶくらいの固さになるまで混ぜます。※固い場合は少しずつ水を加えて調節してくださいね。
■作り方
①ボウルに卵を割り入れてほぐし、砂糖を加えて、泡立て器で泡立てないようにすり混ぜます。
②①に水あめ、みりんを加えて混ぜ、ふるっておいた薄力粉、重曹を加え、粉気がなくなるまで混ぜ合わせます。
③②に水を加えた白玉粉を加えて混ぜます。
④フライパンにサラダ油を引いて弱火で熱し、キッチンペーパーで余分な油をならします。
⑤③を流し入れ、直径8cmほどの丸形に整えて焼きます。表面にぷつぷつと穴があいたら裏返し、焼き色が付いたら取り出し、粗熱をとります。つぶあんとお好みの具材をはさんで完成です。
■コツ・ポイント
水あめが固い場合は、レンジで短時間加熱すると混ざりやすくなりますよ。卵と砂糖を混ぜるときはすり混ぜるようにし、泡立たないようにするのがしっとりとした生地に仕上げるポイントです。また、裏面を焼く際は、弱火でじっくり焼くとふっくらとした食感の生地になりますよ♪
↓詳しいレシピはこちら↓
https://macaro-ni.jp/55971
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_recipe
どら焼き レシピ 白玉粉 在 白玉粉入りのもちもちミニどら焼き by miyuki12 | レシピ 的美食出口停車場
2019/07/13 - 「白玉粉入りのもちもちミニどら焼き」の作り方。白玉粉入りならではの独特のもちもち感。ミニサイズで食べやすく♬ 材料:白玉粉、水、☆ホットケーキ ... ... <看更多>
どら焼き レシピ 白玉粉 在 【もちもち偏愛!】もちもちどら焼きの作り方・レシピ 的美食出口停車場
生地がもちもち! もちもち好きのためのどら焼きの作り方です。 もちもちの秘密は白玉粉...! *よろしければチャンネル登録うれしいです! ... <看更多>